1万年引く9400年ちょい前から愛してr
今日のイクラはカオスすぐた。そしてタラヲ氏ね
今日戦国時代あたり勉強してて丁度なんか信長がぶっ殺されてしまうまでの経緯的なドラマがやってた?る?のでまぁ勉強にもなるかなと思って見てるわけですが・・
なんか信長お洒落だなと思いつつ(´・ω・`)
いや実際は知らんけど・・・。こういう時代劇ものあんまり見ないもんで・・・。
なんか炎っぽい絵柄の着物?着てたけど、ほんとにあぁいうのあったのかなぁ?
あれカッコヨス。ほしい。着たい(・∀・)普段着とか寝る用で(´・ω・`)
現代の人も家の中であぁいう楽な袴っていうの?そういうの着ればいい。着てる人もいると思うけど・・・。
戦国時代にもそういうカリスマファッションデザイナー的なのはいたのかなぁ。
カリスマ茶人とか能役者とかいたってことはやっぱいたんだよね。
でまぁなんだ・・。
明智光秀はムカついたから殺したのか(´ω`)
大事な接待を途中でやめさせられて秀吉の助太刀をさせられたことを理由なしに信長に命令されたからってのがこのドラマ見た限りの理由っぽいけど・・。
教科書じゃ1582年毛利氏征討の途中(中略)明智光秀にそむかれて敗死した(本能寺の変)
と何で殺したか理由がかかれてないっていうゆとり。
本能寺の変ってもっと地味に暗殺したのかと思ったら結構派手にやったんだねー・・
にしてもドキドキしただろうねぇ(´・ω・`)
信長殺しに行った人達・・・。
てか信長も最後までがんばれば・・・諦めなければ生きてたんじゃね(・∀・)
俺だったら自殺しないでとりあえずがんばるよ。自殺痛そうだし死ぬの怖いし(・∀・;)
ふぉめんなさい。歴史疎いもので。
- at 22:56
- [りある]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form